Shopify関連

Shopifyとは?概要・メリット・デメリットについて解説

更新日:

Shopifyとは、世界175ヶ国170万以上の店舗で利用されている、カナダ発の世界シェアナンバーワン・ECプラットフォームです。

手軽におしゃれなECサイトが構築できる、機能が充実しており使いやすい管理画面、料金設定も安価でコストを最小限に抑えることができ、多言語多通貨にも対応しているため越境ECとして人気を集めています。

2017年に本格的に日本へ参入して以降さらに拡大し続けており、大手企業をはじめ個人から中小企業までと多岐にわたって利用者が増加中。

今後需要がさらに増加していくEC業界ですが、少子化で人口減少が免れない日本は国内の消費市場の減少が懸念されており、海外市場の開拓へ目を向ける日本企業も増えています。

越境ECにも対応しており、他社ショッピングカートと比べて「痒いところに手が届く」画期的なシステムを提供しているため、これから自社ECサイトを立ち上げるならShopify一択と言われるほどECサイトプラットフォームの最先端として現在注目されています。

ネットショップを始める場合、まずはどのショッピングカートを利用するか決める必要があります。

・オープンソース型
ECサイトを構築するためのソースが公開されており、自由にカスタマイズしてサイトを構築していきます。
比較的自由度が高いのがメリットですが、プログラミング言語など専門知識が必要。
バグなどで障害が起こった時は自己責任になります。

・レンタル型通販カートシステム
ECサイトを構築するためのシステムがネット上で提供されています。
利用者は月額費用を払ってシステムやサーバーをレンタルし、ショップを開くことができます。

・フルスクラッチ型
商品ページの構成や商品登録の仕組み、サーバーなど、ゼロから全てを構築していくのがフルスクラッチ型です。
全てを自由自在に作成することが可能ですが、高度な知識が必要なことと、コストや導入までの期間に膨大な時間と量が必要となります。

・モール型
Amazonや楽天、ヤフーショッピングなどのネットショップに出店するのがモール型です。
大手百貨店や大手ショッピングモールなどにテナントで出店するのと同じイメージです。
大手モールに出店することで信頼されやすく、集客力が高いメリットがありますが、コストが高いことや顧客情報などが手に入らないなどのデメリットもあります。

Shopifyは上記の中で、レンタル型通販カートシステムに該当します。

レンタル型通販カートシステムの中でも、

  1. 標準機能でECサイトに必要なものが最低限揃っている
  2. カスタマイズ性にとても優れている
  3. 売れるサイトが簡単に作ることができる

などが特徴です。

Shopifyには3つの料金プランが用意されています。

■Shopify料金プラン

  • ベーシック 月額29ドル
  • スタンダード 月額79ドル
  • プレミアム 月額299ドル

(上位プランのShopify Plusは月額2,000ドル)

個人や中小企業・大企業まで目的に合わせて対応できる料金プランが用意されており、利用しやすくなっています。

いずれのプランも初期費用はかかりません。

またビジネスの拡大や縮小に合わせて料金プランのアップグレード・ダウングレードなど、料金プランの変更もいつでも可能です。

綺麗なデザインのテーマが豊富

Shopifyにはシンプルで洗練されたテーマが豊富に揃っています。
その数は、Shopify公式テーマの有料・無料、Shopify公式テーマ以外のも全て合わせ2000以上。

無料テンプレートでもシンプルでデザイン性が非常に高いものが13種類用意されています。
ショップのコンセプトやビジネスに合わせて親和性の高いテーマを選び、自由自在に構築することが可能。

商品がどれだけ良いものでも、ECサイトのデザインが商品イメージに合わずいまいちなものでは売り上げは伸びません。
ECサイト作成初心者でもShopifyならおしゃれで洗練されたECサイトがカンタンに作ることが可能です。

アプリが豊富

Shopifyの魅力の一つは、豊富なアプリの中からサイトを好きなように作り込むことができる点です。
Shopifyアプリストアには現在5,000以上もの数のアプリが存在しています。

最初から備わっている標準機能でもサイト作成は可能ですが、あくまでもECサイト運営に必要な最低限の機能のみです。
CMSのWordPressと同じようなものとイメージしていただけるとわかりやすいと思います。

ショップ運営を進める上で追加したい機能や取り入れたいマーケティング施策などが出てきた場合、豊富なアプリの中から自社サイトに合うアプリを導入し、より利便性が高く自社に合う理想的なECサイトを目指すことができます。

アプリは有料のものでも月5〜10数ドル程度が多いため、ランニングコストも少なく済みます。(ただしアプリを導入しすぎるとランニングコストが高くなってしまうので注意)

有料アプリの中には、無料プランや無料期間を設けているアプリもあるのでお試しで使ってみることも可能です。

コストが安い

一番安いプランでは月額29ドル決済手数料3.4%から始めることができ、さらに2週間の無料体験期間が設けられています。

「初期費用を抑えながら売り上げを伸ばしたい」「新規ECサイトを立ち上げてみたい」といった場合など、とりあえずテスト的にECサイトを作ってみて、お客さんの反応を見ながら運営していくことができます。

サーバーもレンタルするレンタル型通販カートシステムのため、サーバー管理や保守義務をする必要もなく気楽に使える点もメリットの一つ。

Shopifyは、1分間1万件の受注に耐えうる強靭なサーバー構成の超高速サーバーを提供しています。

通常のサーバーであれば大手メディアなどに紹介された影響で一時的にアクセスが集中しサーバー落ちするケースは多々見られますが、サーバー落ちするとサイト表示されなくなるため商品が売れず非常に大きな機会損失を招くことになります。

Shopifyは月額29ドルのプランから超高速サーバーに対応しているため、低コストで快適かつ万が一のチャンスも逃すことなく安心してサイト運営することができます。

SNSや広告との連携が容易

FacebookやInstagramや、GoogleスマートショッピングキャンペーンをはじめとするSNSや広告との連携が簡単にでき、販売チャネルを容易に追加することができます。

Shopifyと同期されるのでShopify管理画面上で全て管理することが可能。
FacebookやGoogleスマートショッピングなど、それぞれの管理画面にタブ移動をする手間が省けます。

商品画像・タイトル・説明文をストア内から自動で読み込み広告設定、さらには分析もできるので広告運用もとても簡単に行うことができます。

Shopify管理画面で色々管理できる

Shopifyの管理画面は様々な機能が装備されています。

【標準で装備されている管理機能の一例】

・注文管理
購入リマインダーメール、受発注のステータス

・商品管理
商品情報登録・編集・削除、在庫管理

・顧客管理
顧客情報の管理

・サイト分析
販売状況のアナリティクス、レポート機能

・割引管理
割引設定、クーポン発行 etc…

商品管理や顧客管理のみならず、サイト運用を行う上で必要なCV率や流入経路などのサイト分析情報も一つの管理画面でまとめて管理することができます。

カゴ落ちメール設定・割引設定・クーポン発行をはじめとする「売れるショップ作り」のためのマーケティング施策の設定も簡単にでき、効果測定や施策改善も確認しやすくなっています。

サイト構築や管理のみならず、まるでマーケティングツールのように利用できる点もShopifyの大きな特徴の一つでありメリットでもあります。

レンタルサービスなのでカスタマイズには制限がある

Shopifyは、すでに出来上がった仕組みをレンタルするレンタル型通販カートサービスです。

ある程度カスタマイズすることは可能ですが、フルスクラッチ型のようにEC事業者の要望に全て沿った自由なシステム構築が難しいという点があります。

完全に日本語対応ではない

2017年に本格的に日本へ参入して以降、日本語対応は徐々に広がりつつあります。

しかしカナダをはじめとした北米を中心に拡大してきたサービスのため、テーマやアプリはいまだ日本語対応していないものも多く、日本向けの拡張テーマやアプリが少ないのが現状です。

ある程度英語に慣れていく必要がありますが、Google翻訳などの翻訳機を使用し英語を調べながら作業を進めていくことに抵抗がなければ、そこまで難しいものではありません。

サポート体制がまだ弱い

ショップ構築や運営を進めていく中で、時にはサポートに問い合わせる機会も出てきます。

日本国内の代表的なレンタル型通販カートシステムGMOペパボ株式会社が提供するカラーミーショップなどは、サポートに問い合わせると日本語で素早く対応してくれます。

2017年に日本へ本格参入したShopifyも、365日24時間の日本語メールでの問い合わせ体制を整えたりと徐々にサポート体制の強化を進めています。
しかしサポート体制の強化が進んでいるのは、Shopify本体そのものに関しての問い合わせのみ。

テーマやアプリなどに関してはまだまだ対応に時間がかかるケースもあります。

HTMLやCSSなどの知識が必要な場面もある

Shopifyは、HTMLやCSSの知識がなくても簡単に操作できるようになっています。

しかし「文字サイズや配置を変えて目立たせたい」「色を変えたい」などの装飾をしたい時は、HTMLやCSSの知識が必要になる場面もあります。

HTMLやCSSをいじることによって、もっと売れやすく、もっと自分好みのサイトに変えることができるため、知識があるに越したことはありません。

集客に知識が必要

ShopifyでECサイトをただ構築しただけでは、誰も来ないし何も売れません。

誰も通らない場所にポンとお店を建てたのと同じ、と考えれば想像しやすいと思います。

Shopifyでサイトを構築したあとは、お客さんを呼びこむためのWEB集客を行う必要があります。

WEB集客には、広告運用・SNS・アフィリエイト・メディア運営などのWEBツールを使ったマーケティングの専門知識が必要です。

無料のものより有料での集客方法の方が即効性があり早く成果を得ることができるので、集客にかかる費用もしっかりと視野に入れておく必要があります。

Copyright© 株式会社イーナレッジテクノロジー , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.